こんにちは照れ

ちりめん屋豊岡店ですアップ
 

この前の3連休は、多くの地域で成人式が行われましたラブ改めましておめでとうございますキラキラキラキラキラキラ
親の振袖を受け継ぐ「ママ振」が主流になりつつありますが、晴れ着の洗濯やお手入れ方法についてあまり知らない方が多いかもしれません。
そこで今回は、振袖・和装小物の洗い方・干し方・収納方法をご紹介したいと思います!!

着たあとの着物・帯はどうするのキョロキョロ

着物は汗を吸っています!!カビ防止のためにも、着物専用ハンガーなどにかけて陰干しして、湿気を取り除きましょう。風通しが良く、直射日光に当たらない場所で干しましょう。直射日光は、日焼けや色あせの原因になりますのでご注意くださいウインク

 

お洗濯できない着物や和装小物の簡易クリーニング

1. 振袖全体をブラッシング
洋服用ブラシで、振袖全体をブラッシングしましょう。泥はねなどがついている裾は、念入りにブラッシングします上差し

2. 汗をたたいて取り除く
汗がついている襟などは、固く絞った濡れ手拭いやハンカチでたたいて、汗を取り除きます。この時、タオルは毛羽がついてしまうため、使わないようにしましょう上差し

3. 陰干し
その後、陰干しして乾燥させます。

 

キラキラファーのお手入れキラキラ

華やかさに加えて、襟元の防寒にも欠かせないファー。ファーも、水洗いはできませんので、以下のようにお手入れします。

1. ホコリを落とす
ファーの両端をつまんで、軽く振ったり、たたいたりしてホコリを落とします。

2. 洋服ブラシでブラッシング
洋服ブラシで、最初は毛並みと逆方向に、次は毛並みに沿ってブラッシングして丁寧に整えると、毛羽がふっくらと仕上がります。

 

 

星肌襦袢のお洗濯方法星

1. 裏返して洗濯ネットへ
腰巻のひもが絡んだり、縫い目の糸がほつれたりしないように、またレースの飾りがついているものも多いので、傷めないようにたたんで洗濯ネットに入れます。肌襦袢は洗濯ネットに入れましょう。肌が直接触れる裏側が表に出るように洗濯ネットに入れて洗うと、汚れ落ちが良くなります。

2. やさしいコースでお洗濯
洗濯機の「手洗い・ドライ対応・おしゃれ着コースなどの弱水流コース」を選んで洗いましょう。手洗いする場合は、やさしく押し洗いしましょう。

3. すぐに取り出して、しわ伸ばし
洗濯じわを防ぐため、脱水後はすぐに洗濯機から取り出し、たたんで両手でたたき、しわを伸ばします。

4. 大きさに合わせて干す

肌襦袢は、ハンガーにかけて干します。ハンガーからすべり落ちるのを防ぐために、前の合わせ部を洗濯ばさみで止めると良いですよウインク

丈の長い肌襦袢を角ハンガーに干す場合は、肩をとめてから、裾を持ち上げてとめると、裾が地面につきません。

 

 

キラキラ長襦袢のお洗濯方法キラキラ

長襦袢は、洗濯表示だけでなく、衣類の素材もチェックします。素材がシルクの場合は色落ちする可能性があるので、家庭洗濯が可能な洗濯表示の場合でも、クリーニングがおすすめです。
洗濯表示が家庭洗濯可能な長襦袢は、肌襦袢と同じように、洗濯ネットに入れて洗います。袖が外せるものは外し、たたんで同じ洗濯ネットに入れましょう。
また、ウール素材のものは洗濯表示が家庭洗濯可能でも縮む可能性があるので、干す時は、形を整えてから干しましょう。

 

 

星半衿のお洗濯方法星

半衿(はんえり)とは、長襦袢に縫い付けて使う、衿のことですニコニコ
半衿は、洗濯表示のないものが多いので、まずは素材を確認します。
家庭でお洗濯できるのは、ポリエステルや綿素材で、無地の半衿です。
絹素材や絹混紡のもの、素材が絹でなくても刺繍の入っているもの、金銀使いの半衿については、色落ちや縮みの可能性がありますので、クリーニング店に依頼しましょう。

首まわりに触れる半衿は、着用すると、汗や皮脂で汚れています。着用後は、長襦袢からはずして洗います。しばらく着ない場合は、汚れが目立たなくても、お洗濯またはクリーニング店へ依頼しましょう。

1. 手洗いする
襟から半衿を外して、半衿だけを洗います。おしゃれ着用洗剤を30℃以下の水に溶かした洗濯液を作り、その中で振り洗いします。洗いが終わったら洗剤液を捨て、新たに水を入れて、振り洗いと同様の方法ですすぎを2回行います。

2. タオルドライで水分をとる
手のひらで絞り軽く水分を取ってから振りさばき、タオルの上に半衿を広げます。半衿をタオルで包んでたたみ、上から軽く押してタオルに水分を移し取ります。

3. アイロンをかける
半衿を裏返しにして、アイロン台の上に置き、あて布をして濡れたままアイロンをかけます。

 

 

キラキラ足袋のお洗濯方法キラキラ

汚れがつきやすいので入念なお手入れが必要です。

1. 前処理で汚れ落とし
足袋の裏が泥で汚れている場合は、乾いた状態でパンパンとはたいて、できるだけ土や砂を落とします。おしゃれ着用洗剤を直接塗布して前処理をします。この時、洗剤を塗布する前に水で予洗いしてしまうと、水といっしょに泥も繊維の奥まで入り込んで落ちにくくなります。必ず洗剤を塗布したあとに、水で予洗いするようにしましょう。

2. 洗濯ネットに入れて洗濯機へ
足袋には金具がついているので、他の衣類を傷めないよう、コハゼ(足首の後ろの部分の合せを留める爪型の金具)をとめてから洗濯ネットに入れます。
洗濯機の「手洗い・ドライ対応・おしゃれ着コースなどの弱水流コース」を選んでお洗濯しましょう。
液体酸素系漂白剤を使用する場合は、コハゼに直接かからないように注意しましょう。

3. しわを伸ばして干す
足袋は洗濯すると縫い目が詰まることがありますので、脱水後は縫い目を引っ張って形を整え、甲の部分をぱんぱんとたたいてしわを伸ばします。また、足袋は乾きにくいので、足首の部分を開いて干します。爪形の金具、コハゼを留める部分を洗濯ばさみでとめると、使う時にあとが内側に隠れて目立ちません。

 

 

星和装小物の収納方法星

長期間保管するまえには、しっかり汚れを落として、乾燥させておくことが大切です。汚れが残っていると、黄ばみの原因になります。

肌襦袢・長襦袢などの和装肌着や足袋は平面的な構造になっていますので、たたんで収納しておくと、しわが伸びます上差し

最後に、和装小物を洗濯する前に、必ず洗濯表示を確認し家庭で洗えるかどうかを確認するようにして下さい!!

着物や和装小物は、しっかりお手入れしておくことで、長く使い続けることができますよウインク

ちりめん屋豊岡店豊岡市・香美町・新温泉町・養父市・朝来市の但馬地域、京丹後市の皆様の成人式のお手伝いをさせていただいております。

 

ご来店の際は、簡単便利でお得な来店予約をご利用下さい。

ご来店予約特典

LINE@で友達登録していただくとLINE@限定のお得なクーポンを配信させていただいています。

           

ちりめん屋豊岡店

豊岡市加広町732 コープデイズ豊岡2F

TEL0796235298

年中無休 AM10:00〜PM20:00